こんにちは!共働きでも自分の時間を確保しているねこまつげ()です。 @nek0matsuge
保育園の送り迎え、通勤、仕事、そして子どもの世話。
時間との戦いで目まぐるしく毎日が過ぎますよね。
でもやっぱり自分の時間が欲しい!
自分の時間、とれます!!!
我が家では私も旦那も毎日2時間自由時間を確保!
この記事では我が家のスケジュールと合わせて
- 家事・育児を効率化するための方法5選
- 仕事と育児を両立するためのマインド3選
これらを紹介!
働くパパ・ママへ、少しでも助けになればと思います♪
- 自分の時間が欲しい
- 共働き家庭のスケジュールが知りたい
- 育児と仕事の両立に悩んでいる
この記事を書いた人
育児ブロガー:ねこまつげ
2人の男の子育児奮闘中の働くママ。なんとなく大学→大手企業に進んだが子どもには自分で進む道を選んでもらいたくて育児本を読み漁る。
共働き夫婦のスケジュール紹介
実際にどんなスケジュールで自由時間を確保しているのかご紹介します!
結論から言うと、私は朝に、旦那は夜にそれぞれ2時間の自由時間をとっています。
ではざっくりと現在の状況を。
- 旦那:片道約20分+8時間勤務
- 私:片道約1時間+6時間勤務
- 保育園の送り迎えは私(家と最寄駅の間にある)
- 息子:2歳9ヶ月頃の状況
まずは朝から紹介!
こんな感じで私は早起きして朝に自由時間をとっています!
え、4時起き!?と驚かれたかもしれませんが、毎日9時までには寝ているので余裕です。
ちょっと疲れが溜まってきたなという日はもう少し遅く起きたりして8時間寝たり。
夜はこんな感じ!
私が寝かしつけをしている間に旦那にしっかり自由時間を取ってもらっています。
毎日同じようなルーティンで過ごすことで息子もすんなりと動いていくれるような(全然言うことを聞かないこともあるけどね)
ポイントは、一緒に息子と寝ちゃうことで寝かしつけ時間を実質ゼロにしているところかな(笑)
私が寝かしつけられてます!
自分時間を確保するための5つのポイント
私が自分の時間を確保するために意識していることはこんな感じ。
- 徹底的に家事の負担を減らす
- 夫婦でしっかり家事分担する
- イヤイヤはルーティン化で解決
- 子どもと一緒に寝て朝早く起きる
- 食事の時間はテレビをOFFに
家事そのものの負担を減らしたり、子どものお世話をなるべくスムーズにいくようにしたり。
いろいろ模索した結果自分時間を確保することができました!
①徹底的に家事の負担を減らす
まずは家事の負担を徹底的に減らしました!
主に時短家電の導入やネットスーパーの利用です。
これによりざっくり1週間の家事時間を8時間→2時間10分に。
約6時間の削減はでかい。
体感的にもすごく楽になったな〜
乾燥機付き洗濯機
今では多くの家庭にあるのではないかという乾燥機付き洗濯機。
いわゆるドラム式洗濯機ってやつ!
我が家では帰宅後にその日の保育園での洗濯物を放り込んで回しています。
干す手間がないのはもちろん、いいところがいっぱい!
- 天気を気にしなくていい
- 時間を気にしなくていい
- 毎日同じ服を使うことができるので、服の所有量が半分で済む
保育園の洗い替え服が半分で済むのは、お財布に優しく部屋のスペースも取らないので、控えめに言って神です。
ドラム式洗濯機が20万円位するけど、もう元には戻れない
食器洗い乾燥機
続いて食器洗い乾燥機。
正直、皿洗いも大人2人+子ども1人くらいならそんなにかからないし〜って思ってたんですが、食洗機があるとマジで楽になりました。
我が家では食洗機に入れやすい食器に変えたりしているので本当に一瞬で片付きます。
しかも、かなり油ギトギトの食器もピカピカになる!
カレー皿もピカピカ!
お掃除ロボット(ルンバ)
お次はルンバ!
出かけている間におうちがピカピカになっているのが良き。
本当にきれいになるの?
って不安だったのですが、何周も何周も文句も言わずに掃除してくれるのでちゃんときれいになります!
床に物を置かない習慣がつくのが良い!
いつでも部屋が綺麗にととのいます。
だんだんペットみたいに見えてくるのはマジ
電気圧力鍋(ホットクック)
こちらは電気圧力鍋「ホットクック」。
名前の通りほっとくだけでクッキングしてくれる優れもの。
材料・水・カレールウを放り込んでスイッチオンするだけでカレーができてます。
息子も大好きな「あんこ」もスイッチ1つでできちゃう
なんで土日だけ使っているのかというと、洗い物が少し多くなるというのと、時間が少しかかるから。
鍋をずっと見張る必要がなくなるのは、小さい子どもがいる親にはかなり助かる!
楽天西友ネットスーパー
我が家ではお買い物はネットスーパーに頼っています。
肉や野菜はやや割高に感じますが、日配品は西友と同じ価格で買えるので大幅に食費アップはしていません!
実際にスーパーで買い物する時と比べると、余計な物を買わなくて済むから逆に節約になったりも。
目に入る誘惑が減るからね〜
さらに楽天西友ネットスーパーは5500円以上の買い物で送料無料。
鮮度も全く問題なし!
イヤイヤ期入ってから子ども連れての買い物がかなりの重労働だったので、通販にして本当に良かった。
土日のどちらかが買い物で潰れていた分、家族との時間が増えました♪
ヨドバシドットコム
日用品の買い物もネット通販で買っています!
シャンプーとか洗剤とか、日用品って結構重たくなるから子ども連れて買い物するの大変じゃないですか?
というわけで、食料品同様に日用品の買い物もネットにしちゃいました。
ヨドバシカメラのネット通販「ヨドバシドットコム」なら、ヨドバシポイント10%がつくのでかなりお得!
とはいっても、ポイントがついて安いドラッグストアに行くのとトントンくらいですが。
お店と同じくらいならネットが便利やんって思って
ヨドバシさんは最短次の日届くし、送料も無料だからすごいよね。
電気屋のはずなのに日用品がこんなに充実してるとはって感じ。
料理代行サービス
ついに料理も頼んじゃった(笑)
栄養士・レストランシェフがおうちに来てくれるシェアダインというサービス!
少し贅沢だけど、料理が苦手で苦痛な私にとっては最高のサービスでした。
しかもプロが作ってくれるのでめちゃくちゃ美味しくて。
気になる方は、料理代行サービス「シェアダイン」レビュー記事もぜひ読んで!
いつか定期で利用したい
②夫婦でしっかり家事分担する
我が家では旦那としっかり家事分担しています!
モメにモメた家事分担ですが、歩合制にすることで落ち着きました。
- 思いつく限りの家事・名もなき家事を徹底的に洗い出す
- それぞれの家事の大変さを3段階にレベル分けする
- 担当を決める
- 担当した家事についてはレベルに応じてお小遣いに上乗せする
- 相手の担当の家事を行なった場合はその分上乗せする
とにかく二人で徹底的に話し合うのがポイント!
我が家では月に一度お小遣いを計算するために、家事会議を行なっています。
時間が経つと結構担当してる家事が変わってくるんですよね。
毎月ちゃんと話し合うことでお互いのストレスがなくなりました。
対価が払われれば報われるのだ
③イヤイヤはルーティン化で解決
問題の子どものイヤイヤについて。
お風呂に入ってもらうまでに20分かかったことも。。。
できる限りルーティンにすることで少しやりやすくなったかなと感じています!
我が家では、帰宅〜寝るまでの一連の動作を同じようにしていて、休日もなるべく同じ時間に同じ流れでするように意識。
子どもは「いつもと同じ流れ」から外れるのを嫌うんだって
④子どもと一緒に寝て朝早く起きる
寝かしつけもかなり時間がとられるので、一緒に寝ちゃうのが一番イライラしない(笑)
早寝早起き生活はいいこといっぱいです!
- 早寝早起きでお肌の調子が整う
- 朝の時間は頭が冴えてて生産性が良い
- 子どもがなかなか寝なくても気にならない
え、子どもが寝たのを確認してないのかよって思ったかもしれませんが、確認していません!
なので朝起きたらペンで落書きだらけっていう事もあったよ!!
ペンの持ち込みには気をつけよう!!
⑤食事の時間はテレビをOFFに
息子がなかなかご飯を食べてくれないことにずっと悩んでいたんです。
遊んだり立ち歩いたりと、なかなか集中してくれない毎日。
それが、テレビを消したことで解決!
食事にしっかり集中することができて、驚くほど食事時間が短縮。
家族での会話が増えて、理想的なご飯タイムになりました。
テレビって本当に気になるんだね
仕事と育児を両立するための3つのマインド
一時は仕事と育児の両立に悩みましたが、復職して2年ほど経っていろいろふっきれてきました。
同じように悩んでいる方がいたらぜひ読んでもらいたいです!
- 会社を休んでもいちいち気にしない
- 保育園に預ける事に罪悪感を持たない
- 仕事も育児もゆるめにいこう
①会社を休んでもいちいち気にしない
子どもって本当にすぐ風邪を引く!熱を出す!
さらにコロナ禍で保育園側も慎重になり、ちょっとの鼻水でも絶対に病院へかかってくださいと言われるようになりました。
仕事が立て込んでいる時に限って・・・なんですよね。
でも、気にしたって子どもの病気は治らないし、自分か旦那どちらかが休まなきゃいけない訳だし、毎度毎度気にしてたら疲れるだけだなと。
別に自分が休んでも会社はまわるのよ、悲しいけど
②保育園に預ける事に罪悪感を持たない
たまにね、こんな朝早くから夕方まで10時間も預けて可愛そうって思う時があるんですよね。
でも働くには預けなきゃいけないし、ここも割り切っていかないと疲れるだけだなと!
罪悪感を持ってしまうときは保育園のメリットを考えるようにしています。
- お友達と遊べて刺激がいっぱい
- 栄養満点の給食・おやつ
- お家にないおもちゃで遊べる
- 子どもと離れる時間がある分、愛情を注ぐことができる
正直、少し離れたほうが精神的に良いよね・・・
きっと子どもだって「預けられた〜」なんて思ってない(はず)!
③仕事も育児もゆるめにいこう
仕事も育児も頑張りすぎていませんか?
特に復職仕立ての頃は、休んでいた分仕事頑張らなきゃ!って感じですごく無理してた記憶があります。
時短で復帰したので、全然仕事終わらんって感じで毎日焦っていたなあ。
いつも時間に追われているような気がして、通勤も会社の廊下も無駄に早歩きしてたもんね(笑)
そんな生活してたので、少し鬱っぽくなった時期もありました。
自分が倒れてしまっては意味がない!
そう思ってからは、全然仕事が終わってなくてもサラリと帰るように。
子どもの偏食やらしつけやらにも日々悩むけど、とりあえず愛情だけたっぷり注いでいれば成長する!
毎日保育園に預けて同じ時間に通勤するだけで本当に偉い!100点!
まとめ:自分の時間は作れる!
自分の時間を作るためのポイントをおさらいします!
- 徹底的に家事の負担を減らす
- 夫婦でしっかり家事分担をする
- イヤイヤはルーティン化で解決
- 子どもと一緒に寝て朝早く起きる
- 食事の時間はテレビをOFFに
我が家も最初は毎日が必死で、自分の時間を持つ余裕はありませんでした。
少しずつ旦那と話し合い、今の形に落ち着いております!
自分の心に余裕が持てるようになって、子どもに対してイライラすることが減ったなと実感。
自分の時間を持つことはわがままじゃなく必要な事なんです!
育児と仕事の両立に悩む皆さんが少しでも楽になりますように。