こんにちは!男の子育児奮闘中のねこまつげ()です^^ @nek0matsuge
保育園探しを始めた方へ!今住んでいる家を前提にリサーチしていませんか?
でももし2年後、子供が増えたらどうでしょう?
1LDKじゃもう狭すぎるー!引っ越ししたーい!
ってなりますよね?我が家はなりそうです(笑)
そうすると、引っ越し先を探すときに、今度は保育園の場所を前提に考えなければならなくなります。保育園の場所によってはぐんと選択肢が減ってしまいます。
でも、もう一度保活するのは大変ですよね。
ちなみに横浜市では転居に伴う転園には減点はありません。それでも激戦区で再び保育園を探すのはかなりしんどいです。
再び慣らし保育からスタートと言うのも大変です。
そうならないよう、保活というタイミングでしっかり将来について考えてみるのはどうでしょうか!
- これから保育園を考えている方
引っ越しによる転園での減点は無し
横浜市では、引っ越しが伴う転園の際は減点無しで利用調整を受けることが出来ます。
減点は無いと言ってもまた激戦区で認可保育園に入れる保証は無いですから、できれば転園はさせてくないですよね。
例えば2歳差きょうだいの場合
2歳差で下の子が産まれたとします。
上の子は0歳から保育園に預けていて、現在2歳。
横浜市では、きょうだい児の入園についてはかなり大きい加点が付きますので、上の子と同じ保育園に入れる可能性はとても大きいです。
上の子が認可保育園に入ることが出来れば「実質保活終了」と言うのはそのためです。
でもそうなると、2人合わせて8年間同じ保育園に通い続けるということになりますよね!!!
あんまり深く考えずに保活をしていたので、あらためて考えると「長い!」ってなりました。
当然、そのうちに上の子は小学校に上がるわけです。保育園の転園はまだしも小学校の転校については、よほどの都合以外では避けたいもの。
ここの小学校は遠くて通いづらかった・・・などならないよう、しっかり考えていきたいところです!!
まとめ:保活は将来を考えるタイミング
保育園探しでは、今の生活状況だけではなく8年後、10年後までを見据える必要がある!と言う事を書きました。
10年後までにどんな事が変わっていくか、ざっくり考えてみました。
- 子どもが増える → 広い家に住みたくなる
- 上の子が小学校に入る → 学区を考える必要がある
- 転職を考える → 駅の近くが便利?
このようなことを視野に入れつつ保育園探しをすると、後悔しなくて済みますね!
この記事を書いた人
育児ブロガー:ねこまつげ
2人の男の子育児奮闘中の働くママ。なんとなく大学→大手企業に進んだが子どもには自分で進む道を選んでもらいたくて育児本を読み漁る。