おでかけ PR

子育て支援拠点「わっくんひろば」と育児交流会「赤ちゃん会」が楽しい!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!男の子育児奮闘中のねこまつげ(@nek0matsuge)です^^

私が育児休業中に利用していた、子育て支援拠点「わっくんひろば」と育児交流会「赤ちゃん会」について書きたいと思います!

鶴見区なのでこういう名前ですが、各地域にも同じような施設やイベントがありますね!

ねこまつげ

毎日一日中、子供と向き合うというのはかなりしんどいので、私はめっちゃ利用しました。なんてったって無料(タダ)ですから!

こういう人に読んでほしい!
  • 鶴見区に住むママさん
  • わっくんひろばってどんなところ?
  • 赤ちゃん会はどういう事するの?

「わっくんひろば」とは?

赤ちゃんと一緒に遊べる施設です!

ねんねゾーン、はいはいゾーン、あんよゾーンに分かれていて、小さい赤ちゃんから安心して来られます。私は息子が生後2か月の時、はじめて来ました!

もちろん、おむつ替えコーナー、授乳室があり、お昼の時間には離乳食を食べさせることもできます。

「わっくんひろば」公式HP

わっくんひろばのいいところをレビュー

ここで遊ぶと家でめちゃ寝る!

お友達とたくさん触れあることができるので、刺激がたっぷりなのか、おうちにかえるとぐっすり昼寝してくれることが多いです!

同じように言っているママさん多いです!

地域の情報を得られる!

鶴見区では、赤ちゃんが生まれると、ベビーソープ等のプレゼントがもらえます!そのために必要なパスワードを、わっくんひろばでもらえます。

鶴見区ウェルカムベビープロジェクト

ちなみにこのパスワードは区役所でももらえます!

後述する「赤ちゃん会」についても、私はわっくんひろばで知りました。

その他いろいろな情報をGETすることができます!ママさんからの口コミも聞けますし!

絵本読み聞かせやベビーマッサージなど、イベントが充実!

定期的に、赤ちゃんと一緒に参加できる様々なイベントを開催してくれます。

  • 赤ちゃん体操とママビクス
  • ベビーマッサージ
  • 絵本読み聞かせ
  • 手遊び&わらべうた
  • ちっちゃな人形劇
  • 工作の会
  • わっくんあそびくらぶ
  • うたごえわっくん

ママのための交流イベントもあります!

  • 双子・三つ子ちゃんの会
  • 25歳以下のママの会
  • アラフォーママの会

予約が必要なイベントと、飛び入り参加できるものがあります!

息子より、母が楽しんでました(笑)

わっくんひろばスケジュール

助産師さんや保育士さんと相談が出来る!

わっくんひろば内で、プロの方にと気軽に相談することができます!

  • 保健師さん(こどもの発達、ママの健康など)
  • 保育士さん(こどもとの過ごし方など)
  • 看護師さん(こどもの健康・発達など)
  • 助産師さん(授乳・赤ちゃんの健康など)
  • 保育・教育コンシェルジュさん(保育園入園手続きなど)

息子が生後3か月のころ、とにかく夜のねぐずりが大変だったので、助産師相談を受けました。「授乳させすぎでおなかいっぱいでも、寝つきが悪くなるのよ」という言葉には、なるほどなと思いました!

保育・教育コンシェルジュさんに保育園の相談をしたこともあります!

いつでも悩みを聞いてくれるサービスもあります。とにかく煮詰まったら、ここで吐き出すとよいと思います!!

おさがりがもらえる!

「おゆずりボックス」というのがあり、おさがりの洋服をいただくことができます。

私は「スリーパー」「抱っこ紐の上からかぶせるアウター」をいただいちゃいました。この冬はかなり重宝しました。本当にありがたいです。

「赤ちゃん会」について

月に一度開かれる、赤ちゃんとママが参加できる交流会で、歌を歌ったり、離乳食や歯ブラシのセミナーをしてくれたりします!1時間半くらいの会で、気軽に参加できます!

近い月例の赤ちゃんのママ同士で、情報交換できる時間が楽しかったです!悩みを共有できたり、ママ友ができたり!

ねこまつげ

息子が3歳になった今でも、ここで出会ったママ友さんとよく遊んでいます♪

育児教室「赤ちゃん会」横浜市公式HP

参加は0歳児のみで、1歳になるとみんなでハッピーバースデーを歌って卒業になります!平日開催なので、今後はもう参加できないのがとても残念です・・・。本当に楽しい会ですのでぜひ利用してみてください!!

まとめ:どちらもオススメです!

わっくんひろばについては、とにかく施設の方が優しいです!施設の方や、ママさんと話せるだけでも結構楽しいです。

また、子育てサポートシステムという有料で一時預かりしてくれる仕組みもあるみたいです。

赤ちゃん会は、各地域ごとに開催されているのでとても行きやすいです!貴重な育児情報もいただけるので、毎月楽しく参加していました!


この記事を書いた人

育児ブロガー:ねこまつげ
2人の男の子育児奮闘中の働くママ。なんとなく大学→大手企業に進んだが子どもには自分で進む道を選んでもらいたくて育児本を読み漁る。

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA