授乳・離乳食 PR

【8か月】ズボラママの離乳食準備を紹介!冷凍保存で簡単に!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!男の子育児奮闘中のねこまつげ(@nek0matsuge)です^^

離乳食の準備って、めちゃ面倒ですよね。しかも、子供のためを思うと栄養バランスもある程度気にしなければなりません。

この記事ではズボラで面倒くさがりの私がやっている、8ヶ月の息子用の離乳食の準備のリアルな様子をまとめました!

基本的には作り置きをして冷凍保存し、ご飯の時間に解凍してあげています。

ご飯の時間になると、お腹が空いて不機嫌になるためとにかくスピード勝負!レンチンだけですぐに食べさせられるのは便利です!

こういう人に読んでほしい!
  • 8ヶ月児にどんな離乳食をあげているか知りたい
  • 離乳食準備の簡単な方法を知りたい

冷凍保存でお役立ちグッズ

私はリッチェルのわけわけフリージングブロックトレーを使用しています。

15mlと25mlと50mlのものがあり、使い分けることができるのでとっても便利です。

写真左が25ml、写真右が15mlです。それぞれにふたがついているので、冷凍庫内のほこり対策もバッチリ!1つずつ取り出して使うことで、これがそのまま保存容器にもなる優れものです。

ねこまつげ

私は冷凍したら全て取り外してチャック付き袋に入れ換えています。型を多く持っていないためです!

7〜8ヶ月の子供には、お粥などの炭水化物を50ml、にんじんなどの野菜を25ml、肉や魚などのタンパク質を15mlで作り、1ブロックずつ解凍することで一食分が完成します。

このようにいろんな大きさで冷凍することができると、とても便利です!

このリッチェルのトレーは製氷皿と比べると取り出しやすいので大変気に入っています。

食洗機もOK!!

実際に5倍粥を作って50ml容器に入れた様子がこちらです。

ちなみにご飯120gに対し水400mlで作った5倍粥だと、6ブロック作れてさらにもう一食分ほど余ります。余った分は別の小さなタッパーなどに入れ冷凍せずに次の日に食べさせています。

今まではこのお粥をさらにハンドミキサーでつぶしていましたが最近は潰さずに食べられるようになりました!

にんじん小松菜などの野菜も同じように容器に入れて冷凍させ、凍ったらジップロックに移し替えて保存しています。

なるべく日付はちゃんと書いたほうがいいですが私は書いても気にしないので、書いたり書かなかったりとなっています・・・

1週間以内に使い切るようにしましょう!!

リアルな朝の準備の様子

息子は起床とともにお腹ペコペコなのでオムツを変えたらすぐに朝食を食べさせます。

器に冷凍しておいた5倍粥と小松菜を1ブロックずつのせ、電子レンジ600wで2分チンします。

解凍させたご飯の上に温めたお味噌汁から豆腐を取り出してのせます。これで朝ごはんの完成です。

豆腐からほんのりお味噌の味が出るのでちょうど良い味付けになります!

我が家では毎日夜ご飯に味噌汁を作り、残りを朝ごはんで食べています。その中から息子に豆腐を分けることで、息子にも簡単にタンパク質を取らせることができると言うわけです!

白身魚やささみよりも豆腐の方がもりもり食べてくれるので我が家ではこの方法に落ち着きました。

番外編:パン粥が超簡単!

息子が食パンを牛乳で煮たパン粥が大好きなのでよく作っています。冷凍ももちろんできますが、とっても簡単なのでその場でもスピーディに作ることができますよ!

作り方はこんな感じ。

  1. 器にパンをちぎって入れる
  2. パン全体が浸る位の牛乳を入れる
  3. 600wで30秒ほどチンする
  4. 混ぜたら完成!

このパン粥ににんじんなどの副菜をつけて一食としています。

それぞれチンして・・・


完成です!

ねこまつげ

このパン粥が結構美味しいので、一時期ハマって息子と一緒に毎日お昼ご飯に食べていました。

まとめ

今日紹介した感じで、我が家では冷凍保存を利用してまとめて作り置きをしています。

日々の準備はスピード勝負なところがあるので、冷凍保存があるととても便利ですね!

たまにレトルトにもお世話になりますが一食で100円位するので、なるべく控えたいところ・・・

余談ですが、そろそろちゃんと肉や魚も食べさせていかないとなぁと思っております。


この記事を書いた人

育児ブロガー:ねこまつげ
2人の男の子育児奮闘中の働くママ。なんとなく大学→大手企業に進んだが子どもには自分で進む道を選んでもらいたくて育児本を読み漁る。

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA